2025.8.26

コアラがくれたやさしい香り。「もったいない」から生まれたユーカリアロマスプレー

✔︎ PROJECT

ロスを減らそうプロジェクト

地球にやさしく暮らすために

FELISSIMO / GO! PEACE!

神戸市立王子動物園には、7頭のコアラたちが暮らしています。
コアラの食べ物はユーカリの葉っぱのみですが、彼らはやわらかい若葉を好んで食べます。
そのため、かたくなった葉の多くは、使われずに残ってしまうという現状がありました。

この「もったいない」という思いから、ユーカリの葉を活用した「ユーカリアロマスプレー」が誕生しました。
この製品を通して、動物園のコアラたちのこと、ユーカリのことを知ってみませんか?

今回は、プロジェクトの立役者である神戸市公園緑化協会の志方功一さんと前田由希子さんのお二人と、香りのブレンダーであるHERB SHOPの伊藤友美さんへのインタビューから、商品に込められた想いを紐解いていきます。

神戸市公園緑化協会

神戸市らしい花と緑あふれるまちづくりを推進。コアラのためのユーカリの枝を年間約3万本供給しています。

HERB SHOP

植物と暮らす豊かな生活を発信する神戸市にあるハーブ専門園芸店。ユーカリ精油の蒸留も手掛けています。

コアラが食べない葉のゆくえ

ユーカリを食べる王子動物公園のコアラ「いぶき」

プロジェクトのきっかけは、コアラがあまり食べられないかたい葉は、使われずに残ってしまうという課題です。
神戸市公園緑化協会 志方さんと前田さんにお話を伺いました。


志方さん:
神戸市公園緑化協会では、王子動物園のコアラたちのえさとなるユーカリの栽培を担っていますが、コアラが好んで食べるのは若葉です。残った部分をなんとか活用できないか、アイデアをたくさん出しました。
ユーカリの葉のドライフラワーを作ってみたり、ユーカリの葉を詰めた匂い袋を作ってみたり。
その中で、自店舗でアロマオイルを蒸留されているHERB SHOPさんの存在を知り、コアラのユーカリからアロマオイルがとれないか、お話に伺ったのがきっかけで、このスプレーができたんですよ。

もったいないユーカリの葉を、どうにかして生かすことができないか。その検討の結果、王子動物園、HERB SHOPとの連携によって、アロマスプレーとして商品化することができました。

ユーカリ畑の様子(神戸市内)
ユーカリ畑の様子(神戸市内)

前田さん:
神戸市公園緑化協会はほかにも、神戸市立森林植物園や、須磨離宮公園、六甲山から街の花壇まで、神戸の公園や自然にまつわる管理運営に携わっています。
市民の方が過ごしやすい、自然豊かな街を作るために活動の事業をしているので、ユーカリアロマスプレーを楽しんでいただきながら、私たちの取り組みを少しでも知っていただけたら嬉しいです。

ふだんなかなか意識できない、動物や自然と私たちの暮らしとのつながり。でも意識してみてみると、街路樹や花壇、公園、街中にも植物があふれています。

お買い物や通勤中、少し意識するだけでも、リフレッシュになるかもしれません。

手仕事から生まれる特別な香り

アロマオイルの製造とブレンドを担当されている、HERB SHOPの伊藤さんにもお話を伺いました。

今回のユーカリアロマスプレーは、アロマオイルに適した品種のユーカリを使用しており、その蒸留作業はすべて手作業で行われます。

伊藤さん:
枝を入れると香りにクセが出てしまうので、葉っぱだけを手作業で刻んでいます。
この手間ひまかけた作業を経て、30〜35リットルの蒸留器で採れるアロマオイルは、季節によって多少異なりますが、わずか10mlから20ml程度。
それでも他のハーブと比較すると多いほうなのですが、大量生産できるものではない、貴重なオイルです。

伊藤さんは、アロマオイルのブレンドも自身で手掛けています。
今回の商品では、レモングラスやミントなどをブレンドすることで、ユーカリの爽やかで心地よい香りを引き立てています。
ユーカリだけでなく、ショップのある施設内で栽培したラベンダーやティーツリーのオイルを抽出して商品開発を行う伊藤さんは、日ごろからハーブと向き合っている香りの専門家です 。


今は、エディブルプランツ(食べられる植物)に囲まれて、自ら摘んで食べられるレストラン「食べる植物園」にも携わっています。
植物やハーブを通じて、自然とのつながりを見つめ直すきっかけを作り続けています。

ユーカリの葉が紡ぐ、人と動物と地球のやさしい循環

使い道のなかったユーカリの葉は、神戸市公園緑化協会さんの熱意と、HERB SHOPさんの繊細な手仕事によって、私たちの暮らしを心地よい香りで彩るスプレーへと生まれ変わりました。
ただ香りを楽しむだけでなく、私たちのお買い物が、コアラや動物たちの暮らしを支える社会貢献につながるという、やさしい循環を生み出してくれます。


この一本が豊かな緑を守る人々の想いや、愛らしいコアラの存在、そして資源を大切にする気持ちを、私たちに思い出させてくれるきっかけになりますように。

GO! PEACE!なポイント✌🏻️

アロマのさわやかな香りを楽しみながら、動物園のコアラの暮らしの応援にもなる。
ロスを減らして、動物たちにも、地球にも、やさしい暮らしができますように。

SUPPORT BY SHOPPING

🕺 応援したい気持ちをコメント

※いただいたコメントは編集部で確認後公開します。

  • GO! 🚶‍♀️
  • GO! 🦍
  • GO! 🏃‍♂️
  • GO! 🐈
  • GO! 🚶‍♂️
  • GO! 🦆
  • GO! 🚶‍♀️
  • GO! 🦍
  • GO! 🏃‍♂️
  • GO! 🐈
  • GO! 🚶‍♂️
  • GO! 🦆